人の意見に振り回されない生き方


1402753616_dreams-orange




言葉というのは大切なものです。

しかし、その言葉が「褒め言葉」だったりすると、相手があなたに好意を持っていると思うこともあるでしょうが、やたらとあなたを褒め相手とは上手に距離を置きながらお付き合いする方が良いでしょう。

頻繁に相手に褒め言葉を使う人ほど、自分自身にコンプレックスを抱いている場合もあり、褒め言葉を相手に言うことで、その言葉を他人から聞きたいという願望があります。

例えば、「痩せた」「綺麗」「素敵」「凄い」「XXXが出来て偉いね」と、褒め言葉を使うことで、「あなたも綺麗ですね。」「可愛いですね」と言って貰いたいと願っています。

でも、その言葉の中に心が篭っていない場合は、単なるリップサービスに過ぎないのです。

褒められるのは嬉しい物ですが、その言葉に振り回されないことです。

仕事や人付き合いでは、ときにグサリと胸に刺さる辛辣な言葉が投げかけられます。

相手は励ましたい気持ちで投げかけた言葉であっても、受け取る側の心境によっては酷い言葉に聞こえることもあります。

ネガティブな言葉も、褒め言葉も、受け取る側によって嫌味に聞こえることもあるでしょうし、辛辣な言葉も後々、気づきのヒントになることもあります。

また、どんな良い言葉を投げかけられても相手に苦手意識を持ってしまうことがありませんか。

相手に悪意はないようですが、その人の言動が無性に気に障ってしまうような人がいるでしょう。

どうして、私たちは「苦手意識」をもつ人がいるのでしょうか。

そもそも「意識」とはなんでしょうか。

たとえば、初対面の人を見て、「この人は感じが良さそう」「自分とは気が合いそう」と感じることが、「意」です。

その後、「この人はお金持ちそうだからお友達になりたい」「この人は自分の仕事に役に立つかも知れない」また、「この人と一緒にいてもあまり役に立たなさそう」と自分の中で自発的に分別してしまうからこそ、苦手意識が生まれます。

先に申し上げているように、もしも、相手があなたのことを褒めちぎった言葉を何度も頻繁に使っているが、苦手意識があなたの中で芽生えている場合は価値観が異なる相手であるため、「識」の部分で、あなた自身がすでに答えを出している場合があるからです。

また、特に女性の方は第一印象の直感は大事にしておいた方が良いでしょう。

当たり障りのないぐらいで挨拶をしたり、仕事で関わる必要があるのであれば、苦手意識はあっても大人の対応で乗り切りましょう。

大切なのは、相手の言葉に振り回されないことです。

言った人ほど、相手に何を言ったかさせえも覚えていないことが多いようです。

それよりも、「聞き流す」ことで、心が軽くなることでしょう。

ありがとうございます。